京都の民主運動史を語る会

  • HOME
  • 会則
  • 入会案内
  • 例会
  • 会報「燎原」
  • お問い合わせ

会報「燎原」

HOME > 会報「燎原」 > 川上博司

燎原192号(2011年1月15日発行)

<この1枚>戦後最初に誕生した労組 京都市電気局労組の結成大会 1945年11月5日/「京都の戦争展」と私の戦後体験 吉田保さんに聞く(上)/<文献紹介>『近現代日本社会運動家 自伝・回顧録 解題』/蜷川虎三知事の思い出-その人柄・思想と府民・府職員の力(4)/創刊当時の『夕刊京都』のこと(8) 内外情勢の激動に誘発された紙面の新展開/悼 茂山千之丞さんを偲ぶ/映画 韓国ドラマ・映画人の底力 「済衆院」が描く激動の時代

  • 発行年月日: 2011年1月15日
  • 更新: 2011年1月15日

燎原191号(2010年11月15日発行)

<この1枚>60年安保闘争、高校生もデモ 「鴨沂新聞から」/「語る会」発足の頃③ 井垣次光さん、その後/10月例会 白峰診療所こうして生まれた/”燎原”に胸が高鳴った/ロマンに満ちた半世紀 戦後、大丸百貨店労働者の闘い/蜷川虎三知事の思い出-その人柄・思想と府民・府職員の力(3)/創刊当時の『夕刊京都』のこと(7)編集体制をめぐる抗争と紙面の変遷/「うたごえ」よ高らかに!-京都の「うたごえ運動」の歩みから(10)

  • 発行年月日: 2010年11月15日
  • 更新: 2010年11月15日

燎原190号(2010年9月15日発行)

<この1枚>第1回京都アカハタまつり 1960年、府立大学グラウンドで/「語る会」発足の頃②「聴き書き屋」井垣次光さんのこと/蜷川虎三知事の思い出-その人柄・思想と府民・教職員の力(2)/創刊当時の『夕刊京都』のこと(6) 編集体制をめぐる抗争と紙面の変遷(中)/BOOK 『琉大事件とは何だったのか』を読む/忘れ得ぬ人「赤い蘇鉄の実」口丹波での田中耕一郎の奮闘/戦前、日通梅小路で労組つくる 祖父・高澤仁三吉の思い出/7月例会「戦前、京都の消費組合運動」井上史さんが報告

  • 発行年月日: 2010年9月15日
  • 更新: 2010年9月15日

燎原189号(2010年7月15日発行)

<この1枚>鉄腕アトムも応援に駆けつけた 1974年京都府知事選/京都の民主運動史を語る会30周年 盛大に総会と記念パーティー/教え子ら岩井先生の米寿祝う/蜷川虎三知事の思い出-その人柄・思想と府民・府職員の力(1)/創刊当時の『夕刊京都』のこと(5)編集体制をめぐる抗争と紙面の変遷(中)「うたごえ」よ高らかに-京都の「うたごえ運動」の歩みから(9)

  • 発行年月日: 2010年7月15日
  • 更新: 2010年7月15日

お問い合わせ

燎原社 事務局
(京都の民主運動史を語る会)
〒606-8107
京都市左京区高野東開町1-23 第三住宅33-302 井手幸喜方
TEL & FAX 075-722-3823

著者別索引

  • 芦田丈司 (4)
  • 鰺坂真 (2)
  • 荒木昭夫 (1)
  • 家野貞夫 (1)
  • 井口和起 (8)
  • 生駒佳也 (1)
  • 市川芳徹 (1)
  • 一之瀬秀文 (9)
  • 井手幸喜 (10)
  • 伊藤晃 (3)
  • 伊藤哲英 (3)
  • 井上とし (13)
  • 井上史 (3)
  • 井上吉郎 (9)
  • 今西一 (8)
  • 岩井圭子 (1)
  • 岩井忠熊 (33)
  • 上島裕 (1)
  • 上田勝美 (2)
  • 内山徳秋 (1)
  • 内海繁 (1)
  • 梅田勝 (1)
  • 浦本信子 (1)
  • 江宮弘善 (1)
  • 大江洸 (3)
  • 大江真道 (2)
  • 大木映子 (1)
  • 大久保史郎 (2)
  • 大橋満 (2)
  • 大原光夫 (1)
  • 大前峰雄 (1)
  • 岡田知弘 (2)
  • 岡下宗男 (1)
  • 尾川昌法 (2)
  • 奥田宣子 (1)
  • 奥西知子 (1)
  • 奥村和郎 (1)
  • 奥山峰夫 (1)
  • 小田切明徳 (17)
  • 小谷正一郎 (1)
  • 元朝日新聞大阪本社学芸部長 落合健二 (1)
  • 小畑哲雄 (11)
  • 梶田富一 (1)
  • 加藤英範 (2)
  • 川合葉子 (7)
  • 川上博司 (4)
  • 岸伸子 (3)
  • 岸博実 (1)
  • 木下憲二 (1)
  • 金祐銓 (1)
  • 桐畑米蔵 (1)
  • 久保孝夫 (1)
  • 黒川美富子 (3)
  • 黒住嘉輝 (8)
  • 児玉暁洋 (1)
  • 児玉健次 (1)
  • 紺谷延子 (1)
  • 斉藤治 (2)
  • 坂口芳治 (1)
  • 酒谷義郎 (1)
  • 坂根繁 (1)
  • 佐々木眞成 (1)
  • 佐次田勉 (3)
  • 佐藤和夫 (23)
  • 佐藤匡子 (2)
  • 澤田季江 (2)
  • 志摩肇 (9)
  • 清水武彦 (4)
  • 清水紀子 (1)
  • 鈴木元 (9)
  • 須田稔 (6)
  • 砂川良昭 (1)
  • 関谷健 (1)
  • 宋恩栄 (1)
  • 孝岡楚田 (1)
  • 高木博志 (1)
  • 高倉太郎 (1)
  • 高橋冬彦 (1)
  • 田北亮介 (3)
  • 竹内守 (1)
  • 田中隆夫 (4)
  • 田中弘 (1)
  • 辻健司 (1)
  • 辻保夫 (1)
  • 土屋安見 (2)
  • 出口玲子 (1)
  • 栃本吉之 (1)
  • 殿平善彦 (1)
  • 富田秀信 (1)
  • 中島晃 (2)
  • 長砂實 (1)
  • 西沢いづみ (1)
  • 西山秀尚 (2)
  • 野村千代子 (1)
  • 橋本嘉雄 (2)
  • 浜田繁治 (1)
  • 早川一光 (1)
  • 早見栄子 (2)
  • 原田敬一 (1)
  • 原田久 (1)
  • 原強 (1)
  • 藤井舒之 (5)
  • 藤井葉子 (2)
  • 藤田洋 (2)
  • 不当解雇者復職対策協議会 (1)
  • 星田淳 (2)
  • 堀昭三 (1)
  • 本田久美子 (1)
  • 松尾隆司 (1)
  • 松村茂 (1)
  • 馬原郁 (9)
  • 水野秋 (1)
  • 溝内幸子 (1)
  • 聖護院門跡門主 宮城泰年師 (1)
  • 宮城日出年 (1)
  • 宮田栄次郎 (3)
  • 民放労連 京都放送労働組合執行部 (1)
  • 松岡健一 (1)
  • 村島昭男 (2)
  • 望田幸男 (2)
  • 矢島藤太郎 (1)
  • 山内年彦 (3)
  • 山口洋子 (1)
  • 山本隆 (1)
  • 山本忠生 (2)
  • 山本正志 (2)
  • 山本正行 (1)
  • 湯浅俊彦 (22)
  • 湯山哲守 (1)
  • 蓮佛亨 (3)
  • 渡辺和俊 (1)
  • 出渕とき子 (4)
  • 坂井定雄 (1)
  • 山口利之 (1)
  • 池田豊 (1)
  • 湯浅 俊彦 (1)
  • 湯浅晃 (2)
  • HOME
  • 会則
  • 入会案内
  • 例会
  • 会報「燎原」
  • お問い合わせ
Copyright © 京都の民主運動史を語る会 Meeting for Democratic Movement history of Kyoto. All rights reserved.