燎原175号
| 〈この1枚〉治安維持法下の反戦アニメ 「煙突屋ペロー」1930 童映社 | |
| 没65年国領五一郎の革命的生涯から学ぶ | 梅田勝 |
| 救援会が創立80周年 全国に先駆け京都で結成 | |
| 私保労結成前後-ひらのりょうこさんに聞く(下) | |
| 樹々の緑を-戦後京大学生運動私記-第5回 | 小畑哲雄 |
| 〈忘れ得ぬ人〉木村京太郎さん(下) | 佐藤匡子 |
| BOOK | |
| 例会案内/情報スクラップ/編集後記 |
燎原153号
| 谷口洋子さんの死に想う | 梅田勝 |
| ある治安維持法違反事件の波紋 | 岩井忠熊 |
| 歴史的な勤評・安保のたたかいに参加して(二) | 湯浅晃 |
| 総会報告 | |
| 燎原文芸 | 黒住嘉輝 |
| 執筆者紹介 | |
| 編集後記 |
燎原118号
| 北牧孝三と郷里「甘南備」 | 村島昭男 |
| 一九四七、四八年の同志社 | 湯浅晃 |
| 大道氏追悼 弔辞(梅田勝) | 梅田勝 |
| 「闘争」前編(九) | 田中豊蔵 |
| 編集後記 |
燎原117号
| 三・一五と谷口善太郎 | 梅田勝 |
| 田中診療所と医学生 | 佐本昌平 |
| 「うたごえ」よ高らかに(その三) | 志摩肇 |
| 「闘争」前編(八) | 田中豊蔵 |
| おわびと正誤 |
燎原108号
| 新しい年の展望 | 梅田勝 |
| 「京都・文化懇話会」の記録 | 中山研一 |
| 『船乗り』(四・完) | 田中豊蔵 |