燎原149号
| 東南口分遺隊 | 堀江保次 |
| 〇三年夏のバンクーバー紀行 | 小田切明徳 |
| 総会記念講演要旨(下) マス・メディアによりつくられた世界像 -北朝鮮・イラクの危機そしてバクス・アメリカーナ危機について- |
田北亮介 |
| 編集後記 |
燎原123号
| 生涯を労働者として「平和」(完) | 田中豊蔵 |
| 田中豊蔵氏の連載を終わって | T・I |
| 断想 | 源照子 |
| 最後の突撃 | 堀江保次 |
| 紹介 湯浅晃『戦後京都労働運動の歴史』 | 岩井忠熊 |
| 総会報告 | |
| 編集後記 |
燎原112号
| 特集「戦後五二年の回想」 | 佐藤良輔 柴田好人 瀬野尚憲 永原誠 藤原ひろ子 堀江保次 |
| 闘争 前編 続 | 田中豊蔵 |
| 燎原文芸 | |
| 会員の短信 | |
| 秋の例会御案内 |
燎原101号
| 敗戦一年の日、ある復員学徒兵青年の日記 | 古川修 |
| 戦後五十年の中で思うこと | 堀江保次 |
| 泉隆君の思い出を語る座談会(上) |
燎原98号
| ともに歩んで三十年(二) | 橋本雅弘 |
| 田畑忍の永世中立論 | 天野和夫 |
| 中国保安隊の武装解除と在留邦人引上げ輸送の記憶 | 堀江保次 |
| ―記録― 丹後ちりめん闘争(4) | 川戸利一 |