燎原256号
京都の民主運動史を語る会22 年度総会・松宮孝明氏・報告への感想と意見 「国葬」問題からみる「学術会議会員任命拒否事件」 |
丹羽徹 |
問題提起「日本学術会議会員任命拒否事件の現段階」を聞いて | 宮澤正男 |
追悼 井上吉郎さん | |
友・井上吉郎君の死を悼む | 鈴木元 |
ありがとう井上吉郎さん | 湯浅俊彦 |
嵐電・北野白梅町駅前でお馴染み 井上吉郎さんの「無言宣伝」 | 出渕ときこ |
遺作となったブックレット『人生の伴走者」 | |
タカクラ・テル物語[第三回] | 小田切明徳 |
余滴 『観光コースでない京都」を書いて 、撮って | 本庄豊 |
例会案内/編集後記 |
燎原204号
9月例会講演 戦前と戦後の民主主義 京都の民主運動・学生運動を中心に(続) |
岩井忠熊 |
11月例会 私の蜷川虎三論 伊藤晃さんが報告 | |
能勢克男と『土曜日』(下) 受け継がれる”協同”の魂 | 井上史 |
連載 「京都民報」私史(2) | 湯浅俊彦 |
私の一期一会(4) 西口のぞみさんに聞く(下) | 西口のぞみ 聞き手 佐藤和夫 |
連載 彼らを通すな -立命館『大学紛争』の中の青春-(10) | 鈴木元 |
悼 女性解放ひとすじに生きた 西垣昭子さんを偲ぶ(下) | 井上とし |
BOOK 左京の「住民運動の記録」2冊 市原野ごみ問題/半鐘山 | |
会員消息/1月例会案内/情報スクラップ/編集後記 |
燎原202号
【新連載】「京都民報」私史 [1] | 湯浅俊彦 |
【連載】私の一期一会② 井ノ口誠二さんに聞く(下) | 井ノ口誠二 佐藤和夫 |
【連載】彼らを通すな -立命館『大学紛争』のなかの青春- | 鈴木元 |
【連載】その時、私は 高校生調査団を引率、米軍占領下の沖縄へ | 黒住嘉輝 |
BOOK 井上とし著『鐘紡長浜高等学校の青春』 | 岩井忠熊 |
例会案内/会員消息/情報スクラップ/編集後記 |
燎原201号
日本共産党創立90周年の月に 今、再び”日本の夜明けを京都から” | 渡辺和俊 |
共産党京都府委員会事務所の変遷 | |
200号記念特集 その時、私は | 奥田宣子/藤井葉子 |
【新連載 私の一期一会①】 井ノ口誠二さんに聞く(上) | 井ノ口誠二 佐藤和夫 |
【連載】彼らを通すな -立命館『大学紛争』のなかの青春- | 鈴木元 |
山宣の「人生生物学」講義の書記をした今井仙一 | 小田切明徳 |
記念講演「ハシズム」と「ナチズム」-いくつかの指標から考える | 望田幸男 |
「語る会」2012年度総会開く | |
BOOK 大橋満『世直しご一緒に』 | |
会員消息/48年前のAA映画祭の映像/情報スクラップ/編集後記 |
燎原200号
『燎原』200号刊行に寄せて-さらなる史実の発掘を | 岩井忠熊 |
本会の名称が決まる頃 | 小田切明徳 |
200号記念特集その時、私は | 須田稔 藤井舒之 井上吉郎 馬原郁 |
連載彼らを通すな-立命館「大学紛争」のなかの青春-(7) | 鈴木元 |
<資料>戦火に巻き込まれていた大学 戦時下の京都の大学で教授は何をしたか(5) |
|
悼 佐藤良輔さん桂高校校長から京教組委員長に | 山本正行 |
4月例会報告 50年前後の同支社学生運動 森潤さん | |
BOOK「たにぜん(谷口善太郎)の文学」 | |
会員消息/総会と懇親会のお知らせ/情報スクラップ/編集後記 |
燎原199号
私の高山市政論 (4) | 清水武彦 |
地域からの国際貢献 「詩人尹東柱 記憶と和解の碑」建設運動の現状報告 | 紺谷延子 |
【連載】彼らを通すな ー立命館「大学紛争」のなかの青春(6) | 鈴木元 |
2月例会報告 戦後の西陣織物労働組合運動の歴史 | 坂根繁 |
BOOK 「あゆみ くらしと権利をまもって」 京都第一法律事務所50周年記念誌 | |
会員消息/例会案内/催し案内/編集後記 |
燎原198号
今こそ「民主運動史を語る会」の出番 新年にあたって | 岩井忠熊 |
私の高山市政論(3) | 清水武彦 |
【連載】彼らを通すな ー立命館「大学紛争」のなかの青春(5) | 鈴木 元 |
《資料》戦火に巻き込まれていた大学 戦時下の京都の大学で教授は何をしたか ⑷ |
|
《悼》奥村和郎先生のこと | 市川芳徹 |
「京大天皇事件を考える」 60 周年でつどい | |
新春吟詠 野田泥鰌 | 黒住嘉輝 |
11 月例会報告・1951年の市電・市バス全面スト | |
BOOK『煌めきの章ー多喜二君へ、山宣さんへ』 | |
会員消息/例会案内/情報スクラップ/編集後記 |
燎原197号
私の高山市政論 (2) | 清水武彦 |
《悼》「民主運動史を語る会」を支えた奥村和郎さんを追悼する | 岩井忠熊 |
京都における沖縄返還運動〈下〉 -瀬長、屋良さんの歓迎集会も | 佐次田勉 |
【連載】彼らを通すな ―立命館「大学紛争」のなかの青春(4) | 鈴木元 |
《資料》戦火に巻き込まれていた大学 戦時下の京都の大学で教授は何をしたか ⑶ |
|
《9月例会》治安維持法犠牲者の足跡から学ぶこと | |
BOOK『京都東山福祉の源流を探る』 | |
会員消息/例会案内/情報スクラップ/編集後記 |
燎原195号
2011年度総会開く 31年ぶりに規約改正 清水武彦氏が記念講演「高山市政論」 |
|
京都における沖縄返還運動《上》-「京都沖縄守る会」の結成と前史 | 佐次田勉 |
【連載】彼らを通すな 立命館「大学紛争」のなかの青春(2) | 鈴木元 |
《資料》戦火に巻き込まれていた大学 戦時下の京都の大学で教授は何をしたか〈1〉 |
|
「うたごえ」よ高らかに!京都の「うたごえ運動」の歩みから(13) | 志摩肇 |
忘れ得ぬ人 大西良慶師を語る | 湯浅俊彦 |
BOOK | |
会員消息/ 情報スクラップ | |
例会案内/ 編集後記 |
燎原194号
「語る会」発足の頃④ | 井手幸喜 |
久美浜原発を止めさせた 31年間の反対闘争を振り返って | 岡下宗男 |
一之瀬秀文「『夕刊京都』のこと」を読んで | 鰺坂真 |
その後の「夕刊京都」 | 湯浅俊彦 |
前号の訂正その他 | 一之瀬秀文 |
BOOK | |
【新連載】彼らを通すな 立命館「大学紛争」のなかの青春(1) | 鈴木元 |
「うたごえ」よ高らかに!-京都の「うたごえ運動」の歩みから(12) | 志摩肇 |
悼 松原為和医師 | |
情報スクラップ/会員消息/編集後記 | |
総会案内 |