京都の民主運動史を語る会

  • HOME
  • 会則
  • 入会案内
  • 例会
  • 会報「燎原」
  • お問い合わせ

会報「燎原」

HOME > 会報「燎原」 > 燎原201号

燎原201号

  • 発行年月日: 2012年7月15日
  • 更新: 2012年7月15日

燎原201号(9 MB/PDF)

PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Acrobat Readerが必要です。最新のAdobe Acrobat Readerは無料でAdobeのサイトからダウンロードできます。

PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Acrobat Readerが必要です。最新のAdobe Acrobat Readerは無料でAdobeのサイトからダウンロードできます。
日本共産党創立90周年の月に 今、再び”日本の夜明けを京都から” 渡辺和俊
共産党京都府委員会事務所の変遷
200号記念特集 その時、私は 奥田宣子/藤井葉子
【新連載 私の一期一会①】 井ノ口誠二さんに聞く(上) 井ノ口誠二
佐藤和夫
【連載】彼らを通すな -立命館『大学紛争』のなかの青春- 鈴木元
山宣の「人生生物学」講義の書記をした今井仙一 小田切明徳
記念講演「ハシズム」と「ナチズム」-いくつかの指標から考える 望田幸男
「語る会」2012年度総会開く
BOOK 大橋満『世直しご一緒に』
会員消息/48年前のAA映画祭の映像/情報スクラップ/編集後記
井ノ口誠二佐藤和夫奥田宣子小田切明徳望田幸男渡辺和俊藤井葉子鈴木元

関連記事

燎原168号

発行年月日:2007年1月15日
目次を見る PDFを確認する
年頭にあたって 岩井忠熊
平和を願う宗教者の想いと連帯 大江真道
キツネの目 -勤務評定反対闘争の時のこと- 大木映子
群萌の建国 -日本国憲法のプラス改憲に向かって- 児玉暁洋
執筆者紹介
編集後記

燎原240号

発行年月日:2019年1月15日
目次を見る PDFを確認する
〈京都の民主運動史 史跡散歩㉛〉京大「花谷会館」
年頭のご挨拶 ― 一枚の写真から ― 井口和起
京大「花谷会館」の由来 井上吉郎
〈11月例会報告〉労働の尊厳を求めて ― 高齢者の仕事起こしと生きがい 水口武夫
はじめの一歩にすべてが見える 井上吉郎
〈この一枚〉三井三池の「合理化」反対闘争 湯浅俊彦
企業の社会的責任とは、職場で”労働の尊厳”が輝くこと
30年間の関電争議団の一翼をになって 服部真吾さんに聴く
佐藤和夫
いまこそ聞け、わだつみの声を 安保法制違憲訴訟・陳述書より 小畑哲雄
会員消息/情報スクラップ/編集後記

燎原131号

発行年月日:2000年11月15日
目次を見る PDFを確認する
 天野和夫君の想い出 甲斐道太郎
「週刊平民新聞」に見る日露戦争期の京都 編集部
原稿募集 二一世紀を迎えて
合本の進行
 編集後記

燎原176号

発行年月日:2008年5月15日
目次を見る PDFを確認する
〈この1枚〉京都発のメーデー行進 1924 1924年(大正13年)5月1日
ミレー書房とともに歩んで 南龍男さんに聞く(上)
戦後伏見・洛南の党と民主運動を語る 砂川良昭
一九三四年一月八日京都駅での惨事 岩井忠熊
〈忘れ得ぬ人〉長谷部文雄さん 川合葉子
チャングムの出産シーン撮影は「回天」の基地だった 小田切明徳
BOOK
総会案内/情報スクラップ/編集後記

燎原202号

発行年月日:2012年9月15日
目次を見る PDFを確認する
【新連載】「京都民報」私史 [1] 湯浅俊彦
【連載】私の一期一会② 井ノ口誠二さんに聞く(下) 井ノ口誠二
佐藤和夫
【連載】彼らを通すな -立命館『大学紛争』のなかの青春- 鈴木元
【連載】その時、私は 高校生調査団を引率、米軍占領下の沖縄へ 黒住嘉輝
BOOK 井上とし著『鐘紡長浜高等学校の青春』 岩井忠熊
例会案内/会員消息/情報スクラップ/編集後記

燎原110号

発行年月日:1997年5月1日
目次を見る PDFを確認する
一条山は泣いている 馬原郁
綴り方 バマ ヒンターランド余話 二 西村泰一
闘争 前編(二) 田中豊蔵
総会の報告
『燎原』文芸欄の新設

燎原107号

発行年月日:1996年10月1日
目次を見る PDFを確認する
青い地球のヒューマニズム 沢村秀夫
山宣の柩をかついで(二) 戎谷春松
戦後五十年 満蒙開拓義勇軍を語る(三) 谷口茂雄

燎原228号

発行年月日:2017年1月15日
目次を見る PDFを確認する
京都の民主運動史 史跡散歩㉑ 京都の近代化に向かって駆けた市電 出渕とき子
新春のごあいさつ
人類がめざした理想と決意を再確認して歩み続ける年に
井口和起
<11月例会報告>京都のキリスト者の平和運動 出口玲子
日本政府の戦時中の宗教統制と戦後の平和運動 大江真道
<私の一期一会>本棚の考現学 その2 佐藤和夫
<資料>戦後の日本共産党機関紙「赤旗」に載った京都の記事(下)
<忘れ得ぬ人>田村敬男さんのこと 小田切明徳
「残年蹣跚」 桐畑米蔵著 佐藤和夫
<この1枚>米ラスク国務長官帰れ 1966年7月 湯浅俊彦
催し案内/3月例会案内/会員消息/編集後記

お問い合わせ

燎原社 事務局
(京都の民主運動史を語る会)
〒606-8107
京都市左京区高野東開町1-23 第三住宅33-302 井手幸喜方
TEL & FAX 075-722-3823

著者別索引

  • 我妻秀範 (1)
  • 芦田丈司 (4)
  • 鰺坂真 (2)
  • 足立恭子 (1)
  • 荒木昭夫 (1)
  • 家野貞夫 (1)
  • 井口和起 (11)
  • 池田豊 (1)
  • 井ヶ田良治 (3)
  • 生駒佳也 (1)
  • 市川芳徹 (1)
  • 一之瀬秀文 (10)
  • 井手幸喜 (9)
  • 伊藤晃 (3)
  • 伊藤和市 (2)
  • 伊藤堅二 (1)
  • 伊藤哲英 (3)
  • 井上とし (13)
  • 井上史 (3)
  • 井上吉郎 (12)
  • 井ノ口誠二 (2)
  • 今西一 (8)
  • 岩井圭子 (1)
  • 岩井忠熊 (42)
  • 上島裕 (1)
  • 上田勝美 (3)
  • 植田礼一郎 (1)
  • 臼井照代 (1)
  • 内山徳秋 (1)
  • 内海繁 (1)
  • 梅田勝 (5)
  • 浦本信子 (2)
  • 江宮弘喜 (1)
  • 江宮弘善 (1)
  • 大江洸 (3)
  • 大江真道 (2)
  • 大木映子 (1)
  • 大久保史郎 (2)
  • 大橋満 (2)
  • 大原光夫 (1)
  • 大前峰雄 (1)
  • 岡内照雄 (1)
  • 岡田知弘 (2)
  • 岡下宗男 (1)
  • 岡本康 (4)
  • 尾川昌法 (2)
  • 奥田宣子 (2)
  • 奥西知子 (1)
  • 奥西正史 (1)
  • 奥村和郎 (3)
  • 奥村直彦 (1)
  • 奥山峰夫 (1)
  • 長志珠絵 (1)
  • 小田切明徳 (23)
  • 小谷正一郎 (1)
  • 元朝日新聞大阪本社学芸部長 落合健二 (1)
  • 小野喜三郎 (1)
  • 小畑哲雄 (18)
  • 下戸明夫 (1)
  • 甲斐道太郎 (1)
  • 梶田富一 (1)
  • 加藤英範 (2)
  • 加藤豊 (1)
  • 神代修 (1)
  • 川合葉子 (10)
  • 川上博司 (4)
  • 川戸利一 (4)
  • 岸伸子 (3)
  • 岸博実 (1)
  • 北島道誉 (1)
  • 木下憲二 (1)
  • 金祐銓 (1)
  • 桐畑米蔵 (1)
  • 久保孝夫 (1)
  • 黒川美富子 (4)
  • 黒崎夏彦 (1)
  • 黒住嘉輝 (20)
  • 越中大作 (1)
  • 児玉暁洋 (1)
  • 児玉健次 (1)
  • 小林幸男 (1)
  • 紺谷延子 (1)
  • 斉藤治 (1)
  • 坂井定雄 (2)
  • 坂口芳治 (2)
  • 酒谷義郎 (1)
  • 坂根繁 (1)
  • 佐々木眞成 (1)
  • 佐次田勉 (3)
  • 佐藤和夫 (26)
  • 佐藤匡子 (2)
  • 澤田季江 (2)
  • 信ヶ原良文 (2)
  • 志摩肇 (13)
  • 清水新一 (3)
  • 清水武彦 (4)
  • 清水千鶴 (1)
  • 清水紀子 (1)
  • 清水裕 (1)
  • 寿岳章子 (1)
  • 陶堤土 (1)
  • 鈴木元 (9)
  • 須田稔 (10)
  • 砂川良昭 (1)
  • 住谷悦治 (1)
  • 関谷健 (1)
  • 関谷美奈子 (1)
  • 瀬野尚憲 (6)
  • 宋恩栄 (1)
  • 孝岡楚田 (1)
  • 高木博志 (1)
  • 高倉太郎 (1)
  • 高野源治 (1)
  • 高橋伸一 (1)
  • 高橋冬彦 (1)
  • 田北亮介 (4)
  • 竹内守 (1)
  • 田代幸子 (1)
  • 田中隆夫 (4)
  • 田中豊蔵 (18)
  • 田中弘 (4)
  • 田中礼 (1)
  • 辻健司 (1)
  • 辻保夫 (1)
  • 土屋安見 (2)
  • 手塚晃 (1)
  • 出口玲子 (1)
  • 出渕とき子 (5)
  • 東上高志 (1)
  • 栃本吉之 (1)
  • 殿平善彦 (1)
  • 富田秀信 (1)
  • 中島晃 (2)
  • 長砂實 (1)
  • 西川裕子 (1)
  • 西口のぞみ (2)
  • 西沢いづみ (1)
  • 西谷宣雄 (3)
  • 西山秀尚 (2)
  • 野村千代子 (1)
  • 橋本安彦 (1)
  • 橋本嘉雄 (2)
  • 服部眞吾 (3)
  • 浜田繁治 (1)
  • 濱根貴志 (1)
  • 早川一光 (1)
  • 早見栄子 (2)
  • 原田敬一 (1)
  • 原田久 (1)
  • 原強 (1)
  • 平井初美 (2)
  • 布川庸子 (1)
  • 藤井舒之 (5)
  • 藤井葉子 (2)
  • 藤田洋 (3)
  • 不当解雇者復職対策協議会 (1)
  • 編集委員会 (5)
  • 編集部 (2)
  • 星田淳 (1)
  • 堀江保次 (4)
  • 堀昭三 (2)
  • 本田久美子 (2)
  • 松尾隆司 (1)
  • 松村茂 (2)
  • 真鍋宗平 (1)
  • 馬原郁 (11)
  • 水野秋 (4)
  • 溝内幸子 (1)
  • 水川隆夫 (1)
  • 源照子 (3)
  • 聖護院門跡門主 宮城泰年師 (1)
  • 宮城日出年 (1)
  • 宮田栄次郎 (3)
  • 民放労連 京都放送労働組合執行部 (1)
  • 松岡健一 (1)
  • 村島昭男 (6)
  • 望田幸男 (4)
  • 森本博 (1)
  • 八木康敞 (1)
  • 矢島藤太郎 (1)
  • 安田利政 (1)
  • 安田守男 (1)
  • 山内年彦 (4)
  • 山口利之 (3)
  • 山口洋子 (1)
  • 山本隆 (1)
  • 山本忠生 (2)
  • 山本正志 (4)
  • 山本正行 (1)
  • 湯浅晃 (7)
  • 湯浅貞夫 (1)
  • 湯浅俊彦 (25)
  • 湯山哲守 (1)
  • 吉岡時夫 (1)
  • 蓮佛亨 (3)
  • 渡辺和俊 (1)
  • 中山研一 (1)
  • 中村欽吾 (1)
  • 佐本昌平 (1)
  • 佐藤良輔 (1)
  • 原田久美子 (1)
  • 古川修 (1)
  • 吉田弘子 (1)
  • 品角小文 (3)
  • 増田葉子 (2)
  • 大八木賢治 (1)
  • 大谷良一 (1)
  • 奥田修三 (1)
  • 市木修 (1)
  • 戎谷春松 (3)
  • 柴田好人 (1)
  • 水口武夫 (1)
  • 永原誠 (1)
  • 沢村秀夫 (1)
  • 河音久子 (1)
  • 浅田高明 (1)
  • 湯浅幸子 (1)
  • 田中章 (1)
  • 立原昌保 (1)
  • 荒川重勝 (1)
  • 莇立明 (1)
  • 藤井進 (1)
  • 藤原ひろ子 (1)
  • 西村泰一 (3)
  • 谷口茂雄 (3)
  • 辻能順 (2)
  • HOME
  • 会則
  • 入会案内
  • 例会
  • 会報「燎原」
  • お問い合わせ
Copyright © 京都の民主運動史を語る会 Meeting for Democratic Movement history of Kyoto. All rights reserved.