燎原217号
〈京都の民主運動史 史跡散歩⑩〉 国領五一郎の墓(左京区黒谷墓地) 京都の共産党創立メンバー |
|
岩井忠熊先生のご長寿と新著の出版をお祝いする会から 次の仕事は「日本近代史学史」 |
岩井忠熊先生のあいさつ |
岩井忠熊先生のご長寿と新著の出版をお祝いする会から 「教え子」の一人として |
尾川昌法 |
岩井忠熊先生のご長寿と新著の出版をお祝いする会から 21世紀に志を引き継ぐ |
高木博志 |
戦後の蜷川府政につながった京大の学生運動 | 黒川美富子 |
京都のうたごえ運動の中でのぼくの人生(下) | 山本忠生 |
「燎原」連載「革也と丹波」記載の前田英吉と桟敷新松 その2 | 田中隆夫 |
西村清三氏遺稿の断簡 『ビルマ敗戦行記』を読む | 採録者 佐藤和夫 |
”東辺道”ふたたび 遺稿 越中大作 | 越中大作 |
<紹介>「文華」38号 成澤栄壽「歴史と文学を考える」 | |
<この1枚>山宣の遺骨、「花やしき」に帰る 1929年3月9日 | |
5月例会案内/2月例会の報告/会員消息/編集後記 |
燎原216号
京都の民主運動史 史跡散歩⑨ 戦没学生記念「わだつみ像」(立命館大学国際平和ミュージアム) |
|
「戦争終結70周年」の年頭に | 代表 井口和起 |
新春吟詠「東洋鬼」 | 黒住嘉輝 |
<12月例会>京都のうたごえ運動の中でのぼくの人生(上) | 山本忠生 |
「燎原」連載「革也と丹波」記載の前田英吉と桟敷新松 その1 | 田中隆夫 |
松尾尊兊君の逝去をいたむ | 岩井忠熊 |
書評 岩井忠熊著『十五年戦争期の京大学生運動』 | 今西一 |
<悼>元日本共産党洛南地区委員長 砂川良昭さん | 坂口芳治 |
その時、私は…29年前、地元紙に全3頁の「機密保護法反対」広告 | 富田秀信 |
<この1枚>1972年12月の総選挙 -共産党38議席、京都1区複数当選に沸く |
|
岩井忠熊先生を囲む懇親会のご案内 | |
BOOK/情報スクラップ/2月例会案内/会員消息/編集後記 |
燎原215号
京都の民主運動史 史跡散歩⑧ 河上肇の歌碑と墓碑(左京区・法然院) |
|
京都の消費者運動の歩み私の経験から-9月例会 | 原強 (コンシューマーズ京都 理事長) |
私の一期一会⑪ 文化発信の仕掛人 伏見そうぞう館館主 黒崎夏彦さん |
黒崎夏彦 インタビュー 佐藤和夫 |
BOOK『医師たちのヒロシマ』(復刻増補版)を読んで 占領下の「原爆展」も収録 |
小畑哲雄 |
悼 安らかに、木村万平先生 穏やかに新聞読む姿が今も… |
本田久美子 |
桟敷よし子「ジョゼの青春」を追いかけて 北海道紀行 |
岸伸子 |
研究ノート 京都勤労婦人連盟⑤ 最終回 | 井上とし |
<この1枚>蜷川府政の憲法普及活動 | |
[紹介]向井啓二『京都学生歴史科学研究会私史』② | |
12月例会の案内/会員消息/情報スクラップ/編集後記 |
燎原214号
京都の民主運動史 史跡散歩⑦ 尹東柱詩碑(上京区・同志社大学内) |
|
東アジアの平和を願いファシズムに抵抗した日本人たち -京都の平和・民主主義運動の先駆者に学ぶ |
井口和起 |
京都破壊に抗し町衆の先頭に立った木村万平さんを偲んで | 中島晃 山口洋子 湯浅俊彦 |
私の一期一会<番外編> 儀我壮一郎さんと西口克己さんと東アジアと | 取材・構成 佐藤和夫 |
悼 浜田繁治さん 「山宣の子」忘れなかった生涯 | 小田切明徳 |
研究ノート 京都勤労婦人連盟④ | 井上とし |
(この1枚)1974年の10・21行動 | |
[紹介] 向井啓二『京都学生歴史科学研究会私史』① | |
9月例会の案内/会員消息/編集後記 |
燎原213号
京都の民主運動史 史跡散歩⑥ 谷口善太郎顕彰碑(東山・東大谷墓地) |
|
2014年総会ひらく 新代表に井口和起氏就任、原田敬一氏が記念講演 |
原田敬一 (記念講演) |
私の一期一会⑩ 元京都市議・京阪電車運転手 坂口芳治氏に聞く | 坂口芳治 佐藤和夫 |
『谷善と呼ばれた人』を書きながら考えさせられたこと | 松尾隆司 |
私の文化・労働運動史 断片 | 堀昭三 |
研究ノート 京都勤労婦人連盟③ | 井上とし |
<この1枚>1958年1月の京都市長選 | |
総会への出欠はがきから | |
随筆「替歌」 | 橋本安彦 |
BOOK『京都丹波、岩崎革也旧邸保存の取り組み』 | |
9月例会の案内/会員消息/情報スクラップ/編集後記 |
燎原212号
京都の民主運動史 史跡散歩⑤ 京都解放運動戦士の碑(知恩院境内・山門の北側) |
|
戦後京都の高校教育 臼井照代さん(元府立向陽高校校長に聞く) 4月例会 |
臼井照代 |
資料 これが京都の発禁図書(『京都出版史にみる』) | |
私の一期一会⑨ 紙芝居「祇園祭」を作り上演した手塚晃さんに聞く | 手塚晃 佐藤和夫(インタビュー) |
1960年代 龍大学生運動始末記 | 殿平善彦 |
<その時、私は…>わだつみ除幕式の頃 市中パレードで市民に披露 | 栃本吉之 |
研究ノート 京都勤労婦人連盟② | 井上とし |
BOOK 遺骨 語りかける命の痕跡 | |
総会のお知らせ/会員消息/催し案内/編集後記 |
燎原211号
京都の民主運動史 史跡散歩④ 蜷川さんを偲ぶ記念碑(清水寺仁王門南庭園) | |
「燎原」に期待するもの 庶民の語りと記録の仕事 | 井口和起 |
京都の児童演劇と蜷川民主府政 1月例会 | 荒木昭夫 |
悼 城ゆき 非転向の人生 | 井上とし |
「谷善と呼ばれた人」執筆余話 | 伊藤哲英 |
(資料)革也と丹波 岩崎革也旧邸の新資料をめぐって(下) | 芦田丈司 |
連載「京都民報」私史⑧ 燃えた20年、退社し出版社へ | 湯浅俊彦 |
BOOK 望田幸男著『グローバルに考え、ローカルに行動する -あるドイツ現代史家の社会運動体験記』 |
|
多喜二、槙村、尹東柱を語る 京都文学館設立を求める会総会 | |
情報スクラップ/4月例会案内/会員消息/編集後記 |
燎原210号
「決める内閣」とたたかおう 念頭にあたって | 本会代表 岩井忠熊 |
50年前の記録映画「日本の憲法」はこうして作られた 11月例会 堀昭三氏の報告から |
堀昭三 |
私の一期一会⑧ 植田礼一郎さんに聞く | 植田礼一郎 佐藤和夫(インタビュアー) |
連載「京都民報」私史⑦ 蜷川さんの死去と「言いたい放題」出版 | 湯浅俊彦 |
研究ノート 京都勤労婦人連盟① | 井上とし |
(資料)革也と丹波 岩崎革也旧邸の新資料をめぐって(中) | 芦田丈司 |
悼 貫いた社会進歩への探求宮田榮次郎さんを偲ぶ | 佐々木眞成 |
<BOOK>『雪明かり』横道しげ子短編集 旧専売公社京都工場の闘いなど作品に |
|
1月例会案内/会員消息/催し案内/編集後記 |
燎原209号
京都の民主運動史 史跡散歩③ 「日中不再戦」の碑(右京区嵐山中ノ島) | |
「京大学生運動史研究会」で解明されてきたこと 9月例会 山本正志氏の報告 |
山本正志 |
「大学の自治」「大学の自由」の危機 滝川事件から80年 今また戦争への前触れ |
鰺坂真 |
忘れえぬ人 盲目の社会主義者小野兼次郎 消えた足跡を探る | 岸博実 |
私の一期一会⑦ 啄木研究家で京大名誉教授の田中礼さんに聞く | 田中礼 佐藤和夫 |
「学徒出陣70年」に考えたこと | 岩井忠熊 |
<資料>革也と丹波 岩崎革也旧邸の新資料をめぐって(上) | |
BOOK 須田稔・桐田勝子著『腹の底まで憲法で行こう!』 | |
11月例会案内/会員消息/催し案内/編集後記 |
燎原208号
京都の民主運動史 史跡散歩② 京都YMCA三条青年会館(中京区三条通柳馬場角) | |
京都学習協が50周年 中央労働学校創設期の思い出 | 藤井舒之 |
岩崎革也旧邸の史資料保存に取り組んで | 原田久 |
私の一期一会⑥ 生誕100周年 渋谷谷寿夫先生のこと | 佐藤和夫 |
BOOK 永原誠著「消えた広島 ある一家の体験」 | |
その時、私は… 在日の映画人が服役、福岡刑務所まで面会に | 金祐銓 |
高校三原則を守るため先頭に立った校長 上村栄一先生に聞く | 小田切明徳 |
連載「京都民報」私史(6) 「赤旗京都版」開設をチャンスに | 湯浅俊彦 |
研究ノート③ 京大天皇事件のこと | 今西一 |
9月例会案内/会員消息/情報スクラップ/催し案内/編集後記 |
燎原207号
京都の民主運動史 史跡散歩① 京都大学学生集会所(左京区吉田) | |
映画「日本の憲法」制作と府庁に憲法垂れ幕が懸かった頃 13年度総会 井ヶ田良治氏の記念講演 |
井ヶ田良治 |
私の一期一会⑤ 元全日自労京都支部委員長 外尾英範さんに聞く | 外尾英範 佐藤和夫(聞き手) |
その時、私は… 全自交100日ストの思い出 片寄邦夫さんと仲間が語る | 小田切明徳 |
研究ノート② 京大看護学校事件と天皇巡行 | 今西一 |
(悼)永原誠氏(立命館大学名誉教授)の思い出 | 岩井忠熊 |
BOOK「新日本婦人の会京都 50年のあゆみ」編集委員会に参加させていただいて | 澤田季江 |
連載 「京都民報」私史(5) 紙面・性格をめぐっての論争 | 湯浅俊彦 |
2013年度総会ひらく 聞き取り、掘り起こしを「燎原」に | |
会員消息 | |
9月例会案内 | |
情報スクラップ/催し案内/編集後記 |
燎原206号
京都子どもを守る会の60年 3月例会 関谷美奈子さんの報告 | |
西口克己の文学とたたかいの継承を地域から -生誕100周年に思う | 辻保夫 |
連載 「京都民報」私史(4) 株式会社化と松村社長のこと | 湯浅俊彦 |
(悼)「立命館 大学紛争の五ヵ月 1969」と 写真家 -小原輝三さん |
黒川美富子 |
(悼)粟田栄さんと「悪魔の飽食」合唱運動 | 馬原郁 |
わたしの平和運動史 -京都での33年を振り返る 粟田栄さんの講演から |
|
(悼)共産党府委初代書記長の大原進さんを偲ぶ | 藤井舒之 |
BOOK「新日本婦人の会京都 50年のあゆみ」 | 井上吉郎 |
研究ノート 朝鮮戦争前後の京都の学生運動 | 今西一 |
会員消息・お便りから | |
2013年度総会と懇親会のお知らせ | |
催し案内/編集後記 |
燎原205号
宇治における日本最初の原子炉建設反対運動 1月例会 玉井和次さんの報告 | |
曲がった新幹線の秘密 安田守男さんに聞く | 江宮弘善 |
「京都民報」私史(3) 「民報」に噛みついた田中角栄 | 湯浅俊彦 |
私の蜷川虎三論 -思い出と語録で綴る | 伊藤晃 |
<その時、私は…>ナイトクラブで労組結成、祇園祭宵山にスト決行 | 大前峰雄 |
<忘れえぬ人>21歳で病死した三高の共青同盟員 西村嘉朗君のこと | 橋本嘉雄 |
岩崎革也旧邸、取り壊しへ(京都新聞の報道) | |
BOOK『能勢克男」における”協同”』 | |
3月例会の案内/会員消息/情報スクラップ/編集後記 |
燎原204号
9月例会講演 戦前と戦後の民主主義 京都の民主運動・学生運動を中心に(続) |
岩井忠熊 |
11月例会 私の蜷川虎三論 伊藤晃さんが報告 | |
能勢克男と『土曜日』(下) 受け継がれる”協同”の魂 | 井上史 |
連載 「京都民報」私史(2) | 湯浅俊彦 |
私の一期一会(4) 西口のぞみさんに聞く(下) | 西口のぞみ 聞き手 佐藤和夫 |
連載 彼らを通すな -立命館『大学紛争』の中の青春-(10) | 鈴木元 |
悼 女性解放ひとすじに生きた 西垣昭子さんを偲ぶ(下) | 井上とし |
BOOK 左京の「住民運動の記録」2冊 市原野ごみ問題/半鐘山 | |
会員消息/1月例会案内/情報スクラップ/編集後記 |
燎原203号
9月例会 戦前と戦後の民主主義 京都の民主運動・学生運動を中心に | 報告 岩井忠熊 |
能勢克男と『土曜日』 弾圧された『家庭の協同一致』(上) | 井上史 |
私の一期一会(3) 西口のぞみさんに聞く(上) | 西口のぞみ 聞き手 佐藤和夫 |
その時、私は… 死者41名、隠された馬町空襲『語り継ぐ会』結成へ | 酒谷義郎 |
悼 女性解放ひとすじに生きた 西垣昭子さんを偲ぶ | 井上とし |
BOOK『ジフテリア予防接種禍事件』 | |
情報スクラップ | |
例会案内/会員消息/編集後記 |
燎原202号
【新連載】「京都民報」私史 [1] | 湯浅俊彦 |
【連載】私の一期一会② 井ノ口誠二さんに聞く(下) | 井ノ口誠二 佐藤和夫 |
【連載】彼らを通すな -立命館『大学紛争』のなかの青春- | 鈴木元 |
【連載】その時、私は 高校生調査団を引率、米軍占領下の沖縄へ | 黒住嘉輝 |
BOOK 井上とし著『鐘紡長浜高等学校の青春』 | 岩井忠熊 |
例会案内/会員消息/情報スクラップ/編集後記 |
燎原201号
日本共産党創立90周年の月に 今、再び”日本の夜明けを京都から” | 渡辺和俊 |
共産党京都府委員会事務所の変遷 | |
200号記念特集 その時、私は | 奥田宣子/藤井葉子 |
【新連載 私の一期一会①】 井ノ口誠二さんに聞く(上) | 井ノ口誠二 佐藤和夫 |
【連載】彼らを通すな -立命館『大学紛争』のなかの青春- | 鈴木元 |
山宣の「人生生物学」講義の書記をした今井仙一 | 小田切明徳 |
記念講演「ハシズム」と「ナチズム」-いくつかの指標から考える | 望田幸男 |
「語る会」2012年度総会開く | |
BOOK 大橋満『世直しご一緒に』 | |
会員消息/48年前のAA映画祭の映像/情報スクラップ/編集後記 |
燎原200号
『燎原』200号刊行に寄せて-さらなる史実の発掘を | 岩井忠熊 |
本会の名称が決まる頃 | 小田切明徳 |
200号記念特集その時、私は | 須田稔 藤井舒之 井上吉郎 馬原郁 |
連載彼らを通すな-立命館「大学紛争」のなかの青春-(7) | 鈴木元 |
<資料>戦火に巻き込まれていた大学 戦時下の京都の大学で教授は何をしたか(5) |
|
悼 佐藤良輔さん桂高校校長から京教組委員長に | 山本正行 |
4月例会報告 50年前後の同支社学生運動 森潤さん | |
BOOK「たにぜん(谷口善太郎)の文学」 | |
会員消息/総会と懇親会のお知らせ/情報スクラップ/編集後記 |
燎原199号
私の高山市政論 (4) | 清水武彦 |
地域からの国際貢献 「詩人尹東柱 記憶と和解の碑」建設運動の現状報告 | 紺谷延子 |
【連載】彼らを通すな ー立命館「大学紛争」のなかの青春(6) | 鈴木元 |
2月例会報告 戦後の西陣織物労働組合運動の歴史 | 坂根繁 |
BOOK 「あゆみ くらしと権利をまもって」 京都第一法律事務所50周年記念誌 | |
会員消息/例会案内/催し案内/編集後記 |
燎原198号
今こそ「民主運動史を語る会」の出番 新年にあたって | 岩井忠熊 |
私の高山市政論(3) | 清水武彦 |
【連載】彼らを通すな ー立命館「大学紛争」のなかの青春(5) | 鈴木 元 |
《資料》戦火に巻き込まれていた大学 戦時下の京都の大学で教授は何をしたか ⑷ |
|
《悼》奥村和郎先生のこと | 市川芳徹 |
「京大天皇事件を考える」 60 周年でつどい | |
新春吟詠 野田泥鰌 | 黒住嘉輝 |
11 月例会報告・1951年の市電・市バス全面スト | |
BOOK『煌めきの章ー多喜二君へ、山宣さんへ』 | |
会員消息/例会案内/情報スクラップ/編集後記 |