燎原177号
〈この1枚〉「廓」のあった場所 伏見・中書島 西口克己氏の住まい 1959 | |
「京大学生結核研究会事件」の真相を求めて | 家野貞夫 |
ミレー書房とともに歩んで 南龍男さんに聞く(下) | |
戦前期立命館学園と左翼運動 | 岩井忠熊 |
〈忘れ得ぬ人〉倉岡愛穂さん | 小谷正一郎 |
〈BOOK〉『封印されたヒロシマ・ナガサキ -米核実験と民間防衛計画』 川合葉子/編集後記 | |
編集後記 | |
情報スクラップ | |
総会報告/例会案内 |
燎原176号
〈この1枚〉京都発のメーデー行進 1924 1924年(大正13年)5月1日 | |
ミレー書房とともに歩んで 南龍男さんに聞く(上) | |
戦後伏見・洛南の党と民主運動を語る | 砂川良昭 |
一九三四年一月八日京都駅での惨事 | 岩井忠熊 |
〈忘れ得ぬ人〉長谷部文雄さん | 川合葉子 |
チャングムの出産シーン撮影は「回天」の基地だった | 小田切明徳 |
BOOK | |
総会案内/情報スクラップ/編集後記 |
燎原175号
〈この1枚〉治安維持法下の反戦アニメ 「煙突屋ペロー」1930 童映社 | |
没65年国領五一郎の革命的生涯から学ぶ | 梅田勝 |
救援会が創立80周年 全国に先駆け京都で結成 | |
私保労結成前後-ひらのりょうこさんに聞く(下) | |
樹々の緑を-戦後京大学生運動私記-第5回 | 小畑哲雄 |
〈忘れ得ぬ人〉木村京太郎さん(下) | 佐藤匡子 |
BOOK | |
例会案内/情報スクラップ/編集後記 |
燎原174号
歴史の動向を見ぬく力を-年頭のごあいさつ | 代表 岩井忠熊 |
〈この1枚〉中井あいさんの書 | |
京都民統・市長選挙の思い出 | 宮田栄次郎 |
樹々の緑を-戦後京大学生運動私記 第4回 | 小畑哲雄 |
〈忘れ得ぬ人〉木村京太郎さん(上) | 佐藤匡子 |
『燎原』誌が生まれる頃 | 小田切明徳 |
BOOK | |
例会案内/情報スクラップ/編集後記 |
燎原173号
〈この1枚〉「民主運動史を語る会」創立総会の写真発見 住谷悦治、木村京太郎氏らの姿も 1980 | |
私保労結成前後-ひらのりょうこさんに聞く(上) | |
樹々の緑を-戦後京大学生運動私記 第3回 | 小畑哲雄 |
滝川事件以後 十五年戦争期京大学生運動の断章(五) | 岩井忠熊 |
〈忘れ得ぬ人〉安井信雄先生 | 川合葉子 |
〈BOOK〉真田玲子『歌集 希い』 | |
例会案内/情報スクラップ/編集後記 |
燎原172号
〈この1枚〉丸物(近鉄)百貨店と「原爆展」1951「戦争展」1981 | |
樹々の緑を-戦後京大学生運動私記 第2回 | 小畑哲雄 |
滝川事件以後 十五年戦争期京大学生運動の断章(四) | 岩井忠熊 |
憲法垂れ幕と蜷川虎三知事 | 村島昭男 |
〈忘れ得ぬ人〉原田久美子さん | 岸伸子 |
エッセイ 続 近況あれこれ | 大江洸 |
BOOK | |
例会案内/情報スクラップ/編集後記 |
燎原171号
〈この1枚〉日本共産党京都支部結成の場所 1923 | |
樹々の緑を-戦後京大学生運動私記 第1回 | 小畑哲雄 |
滝川事件以後 十五年戦争期京大学生運動の断章(三) | 岩井忠熊 |
日本国憲法の制定と鈴木安蔵の貢献 | 上田勝美 |
エッセイ 近況あれこれ(上) | 大江洸 |
BOOK | |
二〇〇七年度総会報告/情報スクラップ/編集後記 |
燎原170号
〈この1枚〉憲法普及展覧会 1947 | |
日本中に輝いた憲法行政 京都府における憲法普及活動 | 梶田富一 |
滝川事件以後 十五年戦争期京大学生運動の断章(二) | 岩井忠熊 |
京都府学連再建の前夜 | 久保孝夫 |
総会の案内/情報スクラップ/編集後記 |
燎原169号
平盛美佐緒の思い出-岡山労働運動の草分けの一人- | 水野秋 |
ひとすじの道-高田三良の生涯- | 内海繁 |
執筆者紹介 | |
編集後記 |
燎原168号
年頭にあたって | 岩井忠熊 |
平和を願う宗教者の想いと連帯 | 大江真道 |
キツネの目 -勤務評定反対闘争の時のこと- | 大木映子 |
群萌の建国 -日本国憲法のプラス改憲に向かって- | 児玉暁洋 |
執筆者紹介 | |
編集後記 |
燎原167号
蜷川民主府政 回想あれこれ -清水寺の巻- | 大江洸 |
滝川事件以後 十五年戦争期 京大学生運動の断章(一) | 岩井忠熊 |
執筆者紹介 | |
〈随想〉「世間」という落とし穴 | 大原光夫 |
編集後記 |
燎原166号
山宣と私 民俗学者の橋浦康雄さんで繋がる | 蓮佛亨 |
目先に囚われない、末永き心と心の交流 内山完造さんを偲ぶ上海の記念活動 -井上浩さんの話- |
聞き手・文責 小田切明徳 |
京都民主運動史の史跡あれこれ | 岩井忠熊 |
2006・6・29の日米首脳会談と日米共同文書の読み方 | 須田稔 |
執筆者紹介 | |
編集後記 |
燎原165号
私の生まれたところ 小石川区林町六四番地 | 浜田繁治 |
「京都いしずえ会」二〇周年 | 馬原郁 |
『海ゆかば』再論 | 須田稔 |
〈紹介〉井上とし著『深き夢見し 女たちの抵抗史』 | 岩井忠熊 |
イラクへの自衛隊派遣は「外交理念と国益に合致」か? | 須田稔 |
二〇〇六年度総会報告 | |
執筆者紹介 | |
編集後記 |
燎原164号
正義の戦士、東 史郎氏に深い哀悼を捧げる | 宋恩栄 |
らんだむな私の改憲論批判 | 村島昭男 |
京都区職・市職の行政整理反対闘争-血のメーデーの年- | 不当解雇者復職対策協議会 |
「当事者としてのコメント」 | 浦本信子 |
総会のお知らせ | |
短歌『障害者自立阻害法』成立 | 黒住嘉輝 |
執筆者紹介・編集後記 |
燎原163号
太田典礼さんのお墓 | 小田切明徳 |
憲法と女性の力 寿岳章子先生を憶う | 溝内幸子 |
京大病院事件の思い出 わが青春の一齣(二)・完 | 松岡健一 |
イラク戦争反対立て看板 仮処分事件の総括(二)・完 | 民放労連 京都放送労働組合執行部 |
総会のお知らせ | |
〈紹介〉湯浅 晃著『二十世紀・私がたどった道』 | 奥村和郎 |
執筆者紹介・編集後記 |
燎原157号
ある作家の追憶 | 安本久米雄 |
歴史的な勤評・安保のたたかいに参加して(六) | 湯浅晃 |
憲法改悪は徴兵制をよびこむ | 岩井忠熊 |
「反戦・平和」に生きた一財界人を悼む | 村島昭男 |
追悼(柴田好人氏) | |
編集後記 |
燎原156号
新年のごあいさつ | 岩井忠熊 |
許すことはできても、忘れることはできない ナヌムの家と日本軍「慰安婦」歴史館を訪れて |
澤田季江 |
歴史的な勤評・安保のたたかいに参加して(五) | 湯浅晃 |
原稿募集のうったえ | |
憲法垂れ幕はいつからかかげられたのか | 藤井舒之 |
編集後記 |
燎原155号
六十年安保闘争と清原日出夫の歌 | 黒住嘉輝 |
「燎原」総会小講演要旨 占領下のイラクで明らかになったこと(二) |
坂井定雄 |
帝国の独裁者が戦争を始めるときの決まり文句 | 須田稔 |
歴史的な勤評・安保のたたかいに参加して(四) | 湯浅晃 |
執筆者紹介 | |
編集後記 |
燎原154号
「燎原」総会小講演要旨 占領下のイラクで明らかになったこと(一) |
坂井定雄 |
詩-イラク戦争と日本 | 須田稔 |
歴史的な勤評・安保のたたかいに参加して(三) | 湯浅晃 |
小講演会案内 | |
執筆者紹介 | |
編集後記 |
燎原153号
谷口洋子さんの死に想う | 梅田勝 |
ある治安維持法違反事件の波紋 | 岩井忠熊 |
歴史的な勤評・安保のたたかいに参加して(二) | 湯浅晃 |
総会報告 | |
燎原文芸 | 黒住嘉輝 |
執筆者紹介 | |
編集後記 |